口腔外科

Oral Surgery

お口まわりの炎症など
幅広く対応いたします

口腔外科では、お口まわりに生じるトラブルにも、幅広い対応が可能です。特に多いのは、斜めや横向きに生えた親知らずの抜歯、外傷(ケガ)の治療です。

また、口腔内の粘膜にできる口内炎、顎関節症・神経性疾患・口腔がんなどの疾患にも、検査・診断・治療を行っております。

親知らず

  • 親知らずとは、一番奥に生えてくる前から数えて8番目の歯のことです。20歳前後で生えてくるのが多いのですが、個人差があり、歯肉に埋まったまま生えないことや生まれつき親知らずが存在しない方もいます。

    また、親知らずは必ずしも抜かなければいけないというものでもありません。一度医院にご相談ください。

  • 抜いたほうが良い親知らず

    • 親知らずが
      むし歯になっている

    • 歯肉が腫れて痛む

    • 親知らずの前の歯が
      むし歯や歯周病

    • 歯並びが悪く、
      前の歯を圧迫している

  • 抜歯する必要がない親知らず

    • 正常に生えている場合

      親知らずが正常に生え、むし歯や炎症がなく、歯磨きもきちんと行えている場合は、無理に抜歯をする必要がありません。親知らずは奥歯のさらに奥に生えているため、磨き残しを減らすには念入りな歯磨きが大切です。

    • 埋没していて炎症がない

      親知らずが歯ぐきの中に埋まっており、一切生えておらず、痛みや炎症などがなければ抜歯の必要がありません。

顎関節症

  • 顎関節症とは、あごの関節周辺の異常で「あごがカクカク鳴る」「口を開けづらい」などが主な症状の疾患です。

    原因は、噛み合わせや歯軋り、食いしばりなどの歯に関するもの以外にもストレスや外傷などで発症することがあります。

    治療では、 マッサージや筋肉の訓練などによる理学療法行動療法、歯軋りや噛みしめ等の悪い癖を改善する生活指導、マウスピースなどの装置によるスプリント療法などを、患者様の状況に応じて選択していきます。

  • 顎関節症の原因例

    顎関節症の原因には、生活環境が大きく関係します。特に歯ぎしりや食いしばりが強い場合は、歯が欠けたり割れたりすることでかみ合わせが悪くなり、顎関節症を発症する恐れがあります。また、ストレスといった精神的な原因も、顎関節症を引き起こします。

    • 歯ぎしり

      歯を強くこすり合わせる際に「ギリギリ」と音が鳴るため、周囲の人が気づきやすい症状です。放置により歯がすり減ってしまうため、早期治療が大切です。

    • 食いしばり

      歯ぎしりのように音が出ず、症状が気づかれにくい傾向にあります。歯以外に歯ぐきや骨などの歯周組織にも悪影響を及ぼします。顎の痛みや疲れを感じるなど、特に自覚症状がある場合はご相談ください。

    • 歯をカチカチする

      上下の歯をカチカチとかみ合わせる癖です。歯ぎしりや食いしばりよりも症例数が少ない症状です。